忍者ブログ
徒然なるままに……
| Admin | Write | Comment |
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[06/24 シド]
[06/03 カラス]
[04/03 シド]
[04/02 カラス]
[03/19 シド]
最新TB
プロフィール
HN:
シド
性別:
女性
趣味:
漫画本を読み更けること
バーコード
ブログ内検索
最古記事
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しばらく更新してなかったら、書き込めなくなっててビックリしちゃいました。
いや~、本当に久々なブログですわ。
ついつい、怠け癖が出てしまうのがいけませんね。
もうちょっと頻繁に更新できるように頑張りたいです。

アニメ版BLEACH、一角がメインに出てきてますね!
一角好きにはたまりませんよ!
卍解までしちゃってもう、うはうはですよ!
これで剣八まで出てきてくれれば最高なのにな……。
現世とは縁が薄い人ですから無理だよな……。
あんなばかでかい霊力、現世で持ち出されたらたまりませんよね。
地球が壊れてしまいます(苦笑)
明日、また見られるかと思うと今からちょっと興奮しちゃいますね。

一つ嬉しいことがありました。
アンジェロというバンドのツアーで追加が決定しました。
ツアーのチケが取れなかったので、かなり凹んでいたんですが、これで少しは光りが見えてきました!
チケット、今度取れると良いなぁ……。
PR
今日は久しぶりに天気が悪い気がします。
風がぴゅーぴゅー吹いて、雨もざーざー降ったりしていましたね。
偶にはこういう日もないと乾燥注意報が出ちゃうんで丁度良いかなぁと思います。
でも、出かける予定のある日にこんな天気だとブルーになりますよね。
天気に気分ってかなり影響されるのが玉に瑕かなぁ、なんて思ってしまいます。
この雨で少しは花粉が落ちてくれることを祈りたいと思います。
雨なのに、くしゃみ出ちゃったりして悲しいです。
目のしょぼしょぼもどうにかして欲しいです。
でないと、コンタクトを目に入れられません。
ウルキオラみたいに目が取り出せれば良いんですけどね。
はは、所詮無理な話ですよ。
三月になってしまいましたね。
ずっと更新していなくって焦りました。
ちょっと、体調を崩していたので最悪です(汗)
この時期、体調を崩すって拙いですよね・・・お陰でイベント行けませんでしたよ(涙)

先週のBLEACH、ようやっと一角が格好よく出てきましたね。
あ奴は血を流している時が一番格好よく見える気がします(爆)
やはり、戦闘シーンが似合うんですよね。
剣角を書いてても流血シーンをついつい入れたくなってしまうんですよね。
ってか、そんなの書くの難しいんですけどね(汗)
あと、ギャグシーンも難しいですよね。
文章で表すのって結構難しい・・・そんなシーンがいっぱいあることに漸く気付いた気がします。

超異色のCPで何か書いて見たい衝動にかられてます(爆)
一応、カラスっちとユウリさんの視点だと、市丸が受けってのが異色っぽいので良いかなぁと思いつつ、藍染×市丸を書いていたりもするのですが(笑)
受けで子供っぽくじゃれる市丸を書いてみたいんですよね!
ただ、短編になってしまいそうですが、そこはご愛敬(苦笑)

他に何かありませんかね?
例えば、山本総隊長×日番谷とか(ごふっ)これはちょっと犯罪チックかしら(苦笑)
でも、面白そうじゃありません?
超萌えるんですけど(馬鹿だ・・・)
他に何かあったら教えてください。
参考までに。

藍染×市丸なんですけど……(苦笑)
ユウリさん的には藍染は受けらしいですが、私としては攻めなんですよね(爆)
一度、日番谷とのCPで書いたことあるんですが、どうしても受けに見えないんですよね。
やっぱり体格がものを言うんでしょうかね?
藍染さんってやっぱりがたい良いっすよね。
市丸よりは確実に良いですよね。

はぁ、そして、場面はやっぱり夜なんですよね。
夜ものが多くなってしまってどうしようって感じです。
そうです、次回作は夜の藍染と市丸です。
初めてのCPに挑戦です。
市丸の口調が京都弁にちゃんとなっているか不安ですが、挑戦してみようと思います。
って、読んでくれる人いるんでしょうかね(苦笑)
≪ Back   Next ≫

[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23]

Copyright c 空色。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By Mako's / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]